山本ワールド
マニュアルミッション
下図は5MTのミッションの模式図です。
        通常の乗用車で使用されているマニュアルミッションは常時噛み合い式(コンスタントメッシュ)で変速が行いやすいようにキー式のシンクロナイザーを挟んでいます。
        下図のシフトパターン図のギア番号付近でアイコンが変化します。変化した状態でクリックすると各断面図が変化します。
        回転ボタンをクリックするとインプットシャフトが回転します。
        停止ボタンをクリックするとインプットシャフトが停止します。
        減速ボタンをクリックするとインプットシャフトの回転数が遅くなります。
        加速ボタンをクリックするとインプットシャフトの回転数が早くなります。
        各ギアは常時かみ合っています。下図の赤で着色しているのがスリーブです。 シフトレーバーの操作によりスリーブが左右に動き各ギアとアウトプットシャフトを接続することにより回転が伝わります。
        ギアとスリーブの回転が合わないとうまく変速ができません。回転を合わせるために通常はキー付きのシンクロが設置されています。
        キー付のシンクロについてはシンクロメッシュの仕組みを参照してください。
        本ページはHTML5でSVGを使用しています。閲覧には、対応したブラウザを使用してください。 Javascriptで描画及び図を動かしていますので、Javascriptが動作するようにしてください。