山本ワールド
コマンドでフォルダーをドライブにマウントする
概要
自宅のパソコン以外で同一のドライブ構成で動作確認をするためにハードディスクがCドライブしかないパソコンにDドライブを作成する1つの方法について説明する。前提としてハードディスクのパーテーションを変更しない。
subst
substコマンドを使用してフォルダーをドライブにマウントする。
        使用方法は subst ドライブ名 フォルダー名
        である。
        例えば
        subst d; c:\temp
        を実行するとc:\tempがd:ドライブにマウントする。