FedoraCore6をインストールする
          
         
        FedoraCore6のインストール
        
          FedoraCore6のisoイメージをダウンロードし、VirtualPC2007のCD-ROMとして設定する。
          Virtualマシーンを起動し、boot:とメッセージが出たらlinux visaと入力する。(visaと指定しないと画面がおかしくなる。)
          言語およびキーボードはJapanese(日本語)を選択する。
          パーティションは自動設定にする。
          ネットワークは、ここでは固定IPとする。(VirtualPC2007の設定でホスト側のゲストに対するネットワークはホスト OSのネットワークカードと同じものを選ぶ)ゲートウェイはルーターアドレスを設定。ホスト名を設定しておく。
          タイムゾーンは東京を選択。
          Rootパスワードを必ず設定。
          インストールの種類を選択。サーバーを選ばないとsambaはインストールされない。後からでも可能。
          ファイアーウォールはとりあえず無効とする。
          SELinuxは無効とする。
          日付と時刻の設定。
          Root以外にユーザを作成しする。
          インストール終了。
          正常にFedoraCore6が起動すればOK.
         
        
        更新パッケージをインストールする。
        
          インターネットに自動接続している環境では、画面の右上に更新するようにメッセージがでるので、インストールする。
          インストール後再起動する。
          マウスカーソルがウィンドウ内から出れなくなった場合は、右ALTを押せばよい。
        マウスが使えない場合。
        
          起動後マウスが使えない場合は、カーネルが新しくなっているのが原因なので、新しいカーネルを削除する。マウスが使えないので、ALT+F1でメニューを起動する。
          カーネルの確認
          ターミナル上でyum installed | grep kernel を実行し、複数カーネルが表示されているか確認する。複数あれば新しいカーネルを削除する。kernel以降はカーネルバージョンにあわせる。
          yum installed の実行でカーネルが得られない場合は、uname -r で得られる。
          yum remove kernel-2.6.20-1.4933.fc6
          再起動する。
        
Windowsパソコンとファイルを共有するためにSAMBAをインストールする。
        
          SAMBAがインストールされているか確認する。
          ターミナル上で
          rpm-qa | grep samba
          を実行し samba-3.0.24-4.fc6 とか表示されればインストールされている。
          されない場合は、インストールする。
          
インタネットから取得してインストールする場合
          yuminstall samba と実行する。
          
CD-ROMからインストールする場合
          ターミナルで、 mount -t iso9660 /dev/cdrom /mnt/cdromと実行する。
          /mnt/cdrom はあらかじめ作成しておく。CD-ROMをセットし
          rpm-Uvh /mnt/cdrom/fedora/RPMS/samba-3.0.23c-2.i386
          を実行するとインストールされます。
          SAMBAを有効にする。
          標準状態ではSAMBAはストップしているので、システム、管理、サービスでsmbを起動または再起動する。
          Windowsのユーザー名をFedoraCore6に設定する。
          システム、管理、ユーザーとグループでWindowsのユーザー名を登録する。(Linux)
          pdbedit-a ユーザー名  でSAMBAにユーザ名を登録します。
          Windowsからは、/home/ユーザー名ディレクトリが閲覧されます。
          Windows共有フォルダーをFedoraCore6にマウントする。
          mount -t smbfs -o username=linux //winpc/win/mnt/win/