概要
        
          廃止された名鉄谷汲線の旧名鉄谷汲駅です。
          岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積1412-1
          
谷汲昆虫館
          大正の終わりに製造されたモ514、昭和3年に導入されたモ755が静態保存されています。
          
 
           
           
           
          
        モ755
        
        モ514
        
           
           
          
          同形式の
モ512が旧名鉄美濃駅、
モ513が岐阜市金町公園(移設予定)に静態保存されています。
          
          当初は、現在の名古屋本線 岐阜・笠松間で運用されていたが、昭和5年以降に美濃町線へ、昭和42年に岐阜市内線と揖斐線に転属された。平成17年3月31日に除籍され平成18年3月19日に当地に搬入された。
          以下最終仕様を示す。
          
          | 項目 | 仕様 | 
|---|
          | 製造 | 1926年8月(大正15年) 日本車輌製造製 | 
          | 電気方式 | 直流 600V | 
          | 軌間 | 1.067m | 
          | 全長 | 13.308m | 
          | 全幅 | 2.203m | 
          | 全高 | 4.006m | 
          | 自重 | 18.20t | 
          | 定員 | 74名(座席27人) | 
          | 車体構造 | 半鋼製 | 
          | 駆動 | 東洋電機製造TDK516A型*4 定格出力 端子電圧600V時 63.4kW ギア比2.65(61:23) 釣り掛け駆動 | 
          | 制御 | 抵抗制御 間接制御 HL480-F | 
          | マスコン | WH-15B | 
          | 空気圧縮機 | DH-16 | 
          | 補助電源装置 | 抵抗分圧式 | 
          | 集電装置 | 東洋電機製造PT-52J | 
          | 台車 | 釣り合い梁式 日本車輌製造製 27MCB1 | 
          | 制動装置 | 三菱電機 SME 直通ブレーキ | 
          | 冷房装置 | なし |