受動部品(抵抗,コンデンサ)
          
            
          
         
        E系列とカラーコード
        E3~E24系までの値とカラーコードを表にしました。
        例えばE6系を見ると値の増え方が不自然ですが、対数グラフにプロットすると等間隔になります。ほぼ等倍の比率で値が増えます。
        
          
            | E3 | E6 | E12 | E24 | 色1 | 色2 | 
          
            | 1.0 | 1.0 | 1.0 | 1.0 | 茶 | 黒 | 
          
            | 1.1 | 茶 | 茶 | 
          
            | 1.2 | 1.2 | 茶 | 赤 | 
          
            | 1.3 | 茶 | 橙 | 
          
            | 1.5 | 1.5 | 1.5 | 茶 | 绿 | 
          
            | 1.6 | 茶 | 青 | 
          
            | 1.8 | 1.8 | 茶 | 灰 | 
          
            | 2.0 | 赤 | 黒 | 
          
            | 2.2 | 2.2 | 2.2 | 2.2 | 赤 | 赤 | 
          
            | 2.4 | 赤 | 黄 | 
          
            | 2.7 | 2.7 | 赤 | 紫 | 
          
            | 3.0 | 橙 | 黒 | 
          
            | 3.3 | 3.3 | 3.3 | 橙 | 橙 | 
          
            | 3.6 | 橙 | 青 | 
          
            | 3.9 | 3.9 | 橙 | 白 | 
          
            | 4.3 | 黄 | 橙 | 
          
            | 4.7 | 4.7 | 4.7 | 4.7 | 黄 | 紫 | 
          
            | 5.1 | 绿 | 黒 | 
          
            | 5.6 | 5.6 | 绿 | 青 | 
          
            | 6.2 | 青 | 赤 | 
          
            | 6.8 | 6.8 | 6.8 | 青 | 灰 | 
          
            | 7.5 | 紫 | 绿 | 
          
            | 8.2 | 8.2 | 灰 | 茶 | 
          
            | 9.1 | 白 | 黒 | 
        
        カラーコードと抵抗の許容差
        
          
            | 許容差 | 色 | 
          
            | ±1% | 茶 | 
          
            | ±2% | 赤 | 
          
            | ±5% | 金 | 
          
            | ±10% | 銀 | 
        
        コンデンサの許容差
        
          
            | 許容差 | 記号 | 
          
            | ±1% | F | 
          
            | ±2% | G | 
          
            | ±5% | J | 
          
            | ±10% | K | 
          
            | ±20% | M | 
          
            | +80%~ -20% | Z |